北の使者『鬼門封じのシマフクロウ』をYahoo!ショッピングで販売中です!

北の使者『鬼門封じのシマフクロウ』は、北海道では家の魔除けのために床柱(床の間の飾り木)に使われる槐(えんじゅ)を用い、北海道の民芸木彫作家で北海道の素材と題材にこだわり作品を発表し続ける高瀬秀雄が彫り上げた彫刻作品です。

モチーフのシマフクロウは日本では北海道のみに生息し、環境省で絶滅危惧種に指定されている国の天然記念物。アイヌ民族の間ではコタンコロカムイ(村の守り神)、カムイチカブ(神の鳥)として崇拝される神聖な鳥です。

フクロウは世界的にも縁起の良い鳥です。日本では「不苦労」「福老」「福朗」と漢字を充てると語呂合わせが良く、360度「首が回る」ため資金繰りに苦労せず、夜目が利くので「先を見通せ」るため、フクロウにまつわるものを身に着けたり飾ったりすると幸福と金運のご利益があるとされています。
西洋ではギリシア神話で知恵・芸術・戦略を司る女神アテナに従う動物としてフクロウが描かれ、智慧の象徴とされています。

また素材の槐(えんじゅ)は中国原産で、古代中国では大臣を「槐位」と称したので「出世の木」とされています。この縁起の良さから8世紀に日本に渡来し、日本では木偏に「鬼」と書くことから鬼門や玄関先に植える「魔除けの木」として用いられました。さらに長寿を意味する「延寿(えんじゅ)」と同じ読みなので「延命長寿の木」、葉・茎・根・種全てが漢方薬の原料になるため「病気平癒の木」として珍重されています。

北海道の民芸木彫り作家の高瀬秀雄が槐の風合と木目を生かし、神の鳥シマフクロウを一刀彫り丹念に彫り上げました。
シマフクロウの愛らしい表情と彫刻刀の彫り跡が温もりと素朴さを感じさせてくれる逸品です。

鬼門に南天や槐を植えられないマンションや庭の小さな戸建てのご家庭なら、『鬼門除けのシマフクロウ』を貴家の床の間やリビング、玄関に厄除けのインテリアとしてさりげなく飾れば空間を格調高く演出し、貴家の無病息災、家運隆盛をもたらします。
また長寿の祝いや開店祝い、快気祝いなどのプレゼントに贈れば、その縁起の良さと愛らしい姿にきっと喜ばれることでしょう。

北海道槐(えんじゅ)彫刻
北の使者『鬼門封じのシマフクロウ』高瀬秀雄 作
販売価格 8,800円(税込)+送料全国一律660円(税込)
●寸法(約)/高さ13.2×幅12×奥行9.7cm●重量(約)/685g●材質/槐●立札付
※本作は天然木を用いた手彫り作品です。作品の特性上、大きさ、色、形、重量など写真やスペックと多少異なる場合があります。ご容赦ください。
※在庫がない場合は、予約注文が可能です。制作に1か月ほどお時間をいただきます。
高瀬秀雄渾身の木彫り作品、北の使者『鬼門封じのシマフクロウ』は、現在弊社のYahoo!ショッピングで販売中。ぜひこの機会にお求めください。